
写真とともに作り方を紹介します☆使用する材料はこんな感じです↓

手順①
ボウルに全ての材料(米粉80g、すりごま10g、きな粉10g、はちみつ15g、無調整豆乳50cc、オリーブオイル15g、ベーキングパウダー5g)を入れて、ゴムべらで混ぜます。ある程度まとまってきたら、手でひとまとまりになるようにこねていきます。


手順②
まとまった生地をクッキングシートにのせて、生地にラップをかぶせ、麺棒または手で厚さ1~1.2mmほどに伸ばします。


手順③
スケッパーでスティック状に切り込みを入れます。

手順④
180度のオーブンで10~15分ほど焼き、粗熱がとれたら完成です☆今回、私は14分焼きましたが。オーブンのよって焼き時間が異なる場合がありますので、焼き時間は調整してください。



※こちらのレシピは、はちみつを使用しています。1歳未満のお子さんには絶対に与えないでください!!
※手作りなのでお早めにお召し上がりください。我が家は当日、または翌日には食べきるようにしています。翌日食べる場合は、冷蔵庫で保管をして、食べる前にオーブントースターで2~3分ほど温めてから食べています。
※幼児が食べる前提で作っているおやつなので、やさしい甘さのごまきな粉スティックパンです。甘めがお好みの方は、甘味料の量を大さじ1~2ほど増やしていただけると良いと思います。
スティック状なので、子どもが持ちやすく、食べやすい栄養満点のおやつです。ご興味のある方はぜひ作ってみてくださいね!
コメント