
写真とともに作り方を紹介します☆使用する食材はこんな感じです↓

まずはオーブンを180度に予熱しておきます。
手順①
卵1個、塩麹大さじ1と小さじ1、はちみつ8gをボウルに入れて、泡立て器で混ぜます。


手順②
先ほどのボウルに無調整豆乳150mlとオリーブオイル15g(米油でも可)を入れて、さらに泡立て器で混ぜます。

手順③
先ほどのボウルに米粉160g、野菜パウダー10gを入れて泡立て器で混ぜ、最後にベーキングパウダー5gを入れて泡立て器で混ぜます。


手順④
パウンドケーキ型に生地を流し込みます。少しトントンと落として空気を抜きます。
我が家はクッキングシートを敷いたガラス製の耐熱容器に生地を入れていますが、100均などに売っているアルミタイプのパウンドケーキ型やシリコンタイプのパウンドケーキ型でも作れます。

手順⑤
180度のオーブンで10分焼き、一度取り出して果物ナイフなどで切れ目を入れます。再度180度のオーブンで今度は25分ほど焼きます。

切れ目を入れると、焼き上がりがきれいに仕上がるので、私はいつも切れ目を入れています。

手順⑥
粗熱が取れたら完成です☆



※こちらのレシピは、はちみつを使用しています。1歳未満のお子さんには絶対に与えないでください!!
※手作りなのでお早めにお召し上がりください。我が家は当日、または翌日には食べきるようにしています。翌日食べる場合は、冷蔵庫で保管をして、食べる前にオーブントースターで2~3分ほど温めてから食べています。
※このパウンドケーキは甘くないパウンドケーキです。甘めがお好みの方は、甘味料の量を大さじ1~2ほど増やしていただけると良いと思います。
↓長男が野菜パウダーパウンドケーキを食べているところです。毎回、「おいしい♡」と食べてくれます。とっても簡単なのでぜひみなさんも作ってみてくださいね!

コメント