【手が止まらない!】はちみつパンケーキの作り方☆【無添加おやつ】

無添加おやつレシピ

写真とともに作り方を紹介します☆材料はこんな感じです↓

手順①
卵1個、塩麹小さじ1、はちみつ40gをボウルに入れて、泡立て器で混ぜます。

手順②
先ほどのボウルに無調整豆乳200mlを入れて、さらに泡立て器で混ぜます。

手順③
先ほどのボウルに米粉150g、きな粉30g入れて泡立て器で混ぜ、最後にベーキングパウダー5gを入れて泡立て器で混ぜます。

手順④
フライパンを中火で熱し、フライパンが温かくなってきたらおたまで生地をすくってフライパンに入れます。我が家では長男が食べやすいようにひと口サイズほどの大きさにしています。

手順⑤
生地の表面に気泡があらわれたら裏返します。両面にほんのり色がついたら完成です☆

※こちらのレシピは、はちみつを使用しています。1歳未満のお子さんには絶対に与えないでください!!

手作りなのでお早めにお召し上がりください。我が家は当日、または翌日には食べきるようにしています。翌日食べる場合は、冷蔵庫で保管をして、食べる前に電子レンジ600wで20秒ほど、またはオーブントースターで2~3分ほど温めてから食べています。

※幼児が食べる前提で作っているおやつなので、やさしい甘さのパンケーキです。甘めがお好みの方は、甘味料の量を大さじ1~2ほど増やしていただけると良いと思います。

※長男はこの優しい甘さのはちみつパンケーキが大好きです。一つ食べると手が止まらなくなるらしく、気が付くと7~8枚食べています(笑)簡単にできるので、興味のある方はぜひ作ってみてくださいね♪

コメント