【材料4つ!】甘酒きな粉クッキーの作り方☆【無添加おやつ】

無添加おやつレシピ

写真とともに作り方を紹介します☆使用する材料はこんな感じです↓(クッキー15枚~16枚分)

最初にオーブンを170度に予熱しておきます。

手順①
ボウルに濃縮麹甘酒50gとオリーブオイル20gを入れて泡立て器でよく混ぜ、乳化させます。

手順②
先ほどのボウルに米粉40g、きな粉40gを入れてゴムべらで混ぜ、最後に手でひとまとまりにします。

↓最初はこんな感じでポロポロですが、少しずつまとまってきます。

手順③
ラップを敷き、その上にまとまった生地をのせます。ラップで生地をつつみ、その上から麺棒で約5mmほどの薄さに生地を伸ばします。私は100均で購入したクッキールーラーを使用して5mmに厚さに伸ばしています。

手順④
ラップから生地を出し、好きな形に成形します。私は、型を使うのではなくスケッパーで切り分けて四角い形にすることが多いです。甘酒クッキー生地はとってもホロホロなので、けっこう割れてしまうことも多いです💧

割れてしまっても味は変わらないので、私は特に気になりませんが、形をきれいにしたいという方は、少しオリーブオイルを増やしても良いと思います。

手順⑤
クッキングシートを敷いた鉄板に並べて、170度のオーブンで10分焼いたら完成です。甘酒クッキーは長く焼くと焦げやすいので10分で一度確認をしてください。それでもまだ焼きが足りなさそうであれば、1~2分ほど追加で焼いてください。

手作りなのでお早めにお召し上がりください。我が家は当日、または翌日には食べきるようにしています。

※幼児が食べる前提で作っているおやつなので、やさしい甘さのクッキーです。カリカリではなくソフトなクッキーです。やさしい甘さですが、噛めば噛むほど甘みが出てきておいしいですよ☆甘めがお好みの方は、甘味料の量を大さじ1~2ほど増やしていただけると良いと思います。

とっても簡単で栄養満点のおやつです。ご興味のある方はぜひ作ってみてくださいね!

コメント