2025-03

無添加生活と体質改善

【混ぜるだけ!!】我が家特製!豆腐ドレッシングの作り方☆【無添加レシピ】

今日は、我が家の定番「無添加豆腐ドレッシング」のレシピをご紹介いたします。材料はこちら↓手順①絹豆腐80gを容器に入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。私は保存容器でそのまま作っています。手順②①の容器に味噌大さじ1、塩麹小さじ2、...
無添加食品

【無添加お菓子】クリスピーブラウニーを見つけました!!

先日、近所の自然派スーパーに行くと、初めて見る商品が!私は原材料を見るのがクセなのですが、ふと原材料を見てみると・・・「すごい!添加物ないじゃん!!」とびっくり!!もちろん、即購入し、さっそく家で食べてみました♪その商品はこちらです↓「クリ...
無添加生活と体質改善

【白砂糖を使わない!】おすすめ甘味料第4選!

我が家は砂糖なし生活を送っていますが、甘い物を全く食べないわけではありません。あくまで、「砂糖」を使用していないだけで、他の甘味料は使用しています。今日は、白砂糖に変わる我が家おすすめの甘味料をご紹介いたします。ママ私はとっても甘党で、甘い...
無添加おやつレシピ

【我が家の定番】おやつ作りに使用する材料について☆【無添加おやつ】

おやつ作りをする際の私のモットーは「簡単にできること」です。私が作るおやつは混ぜるだけのものが多いです。そのため、おやつ作りで使用する材料も毎回ほぼ同じもの。それでも、形を変えて焼いたり、薄く焼いたり、厚く焼いたり、蒸したり・・・といろいろ...
無添加おやつレシピ

【やさしい甘さがおいしい】さつまいもパウンドケーキの作り方☆【無添加おやつ】

写真とともに作り方を紹介します☆使用する材料はこんな感じです↓手順①さつまいもをやわらかくなるまで蒸します。我が家は蒸し野菜を作るときに一緒に蒸してしまいますが、電子レンジでやわらかくなるまで加熱しても大丈夫です。(600Wの電子レンジで3...
無添加食品

【我が家の基準】無添加お菓子の選び方とおすすめのお菓子をご紹介します

無添加お菓子の選び方子どもに与える市販のお菓子は基本的には無添加なものを選んでいます。残念ながら無添加お菓子はスーパーではなかなか手に入らないので、私は基本的にはインターネットで購入しています。ママスーパーでは基本的にお菓子を買うことがあり...
無添加おやつレシピ

【手が汚れない!】ごまきな粉スティックパンの作り方☆【無添加おやつ】

写真とともに作り方を紹介します☆使用する材料はこんな感じです↓手順①ボウルに全ての材料(米粉80g、すりごま10g、きな粉10g、はちみつ15g、無調整豆乳50cc、オリーブオイル15g、ベーキングパウダー5g)を入れて、ゴムべらで混ぜます...
無添加おやつレシピ

【片手でも食べやすい】ごましおスティックパンの作り方☆【無添加おやつ】

写真とともに作り方を紹介します☆使用する材料はこんな感じです↓手順①ボウルに全ての材料(米粉80g、すりごま10g、きな粉10g、塩麹15g、無調整豆乳50cc、オリーブオイル15g、ベーキングパウダー5g)を入れて、ゴムべらで混ぜます。あ...